木造在来軸組住宅
清水の家

陽当たりの良い土地を探し求め、その土地に合った家づくりと景観づくり。自然の力を最大限有効活用した、ソーラーサーキットの家が完成しました。今まで住んでいた家は朝から晩まで電気を付けないと暗く、冬はとても寒いという住環境でした。全館除湿機能の24時間換気リフレア搭載に加え、太陽光発電システムも装備。カーポートは景観を損ねるので、今回建物と同時に一体感あるデザインで造り上げました。春先には庭やアプローチ工事を行うことになっています。完成おめでとうございます。
天井高2.8mの解放感のある明るい空間。昼間でも暗い部屋は一つもない。
軒天井がスギ板の玄関ポーチ。格子がアクセントに。
高さのある平屋建ての軒を1.2m出すことでバランスのよい住宅に。
白木の色を生かした和室空間。琉球タタミ仕上げでモダンさもプラス。
北側のキッチンまで冬の陽が入り込む間取り
小屋裏空間も室内に!SCだから快適に使えます。奥様専用部屋だそうです。
関連施工事例
-
花立の家
3年前からのお付き合いで、念願の冬暖かい家、ソーラーサーキットの家が完成しました。随所に無垢の木を生かした仕様で冬暖かいのはもちろんのこと、夏の爽やかさも実現させます。
-
八山田の家
代々住み継ぐ土地に、増築という形でソーラーサーキットの家を建てました。全館除湿機能搭載のリフレア型SCの家です。さらに長期優良住宅の価値も付く八山田の家は、床下から小屋裏まで居室と同じ空気質、温熱環境を活かした空間構成となっています。
-
ソーラーサーキットの家+長期優良住宅
長年の想いがやっとカタチにできた佇まい。土間のある平屋建て住宅は、外観のコンパクトなイメージと違がった大空間が訪れた人々を驚かせます。基礎から屋根までの完全外断熱と二重通気工法だからできる15坪の小屋裏空間もまた魅力です。
-
I様邸(鏡石町)
ホワイトの外壁と木の格子の組み合わせがとてもモダンな住宅。何度も間取りの打合せを繰り返し、I様の夢が現実になったこだわりの家。
-
外断熱通気工法+長期優良住宅「熊耳の家」
約築100年の旧家を活かして残しつつ、性能の良い住まいを実現しました。40坪2世帯住宅で玄関を入るとすぐに床や壁、天井に使われた無垢の木の香りに包まれます。
-
S様邸(小野町)
全館除湿機能のリフレア搭載SCの家。無垢の木をふんだんに使用した爽やかで、温かみのある住まい。